注:製品に取扱説明書(製品マニュアル)、回路図などは付属しません。ページ下のリンクよりダウンロードしてください。
注:ハンダ付け不要。組立て済み完成品です。キット品もあります「MK-141B」。ネジ式端子にそのまま取り付けられるケーブル付きスピーカーMSC-100Bもご利用ください。
注:在庫限りの販売となります。引き続き、新製品「MK-141C-BUILT」をご利用ください。
MK-141B-BUILT これはゆかい!入力したテキストをその通り話す!音声合成IC実験キット完成品は、アクエスト社製の音声合成IC「ATP3011F4」を使用したテキスト(ローマ字表記による和文)をPC やマイコンから入力するとその通り女性の声で話してくれる音声合成IC を簡単に制御できる実験キットの完成品です。
WindowsPC などから通信ソフト(たとえば標準付属の「ハイパータミナル」など)を使用してローマ字表記の和文、たとえば「konnitiwa」と入力すると「コンニチワ」と女性の声で話します。
このキットを使って任意の言葉を装置から発声させたり、マイコンで制御することでさまざまな話す小型装置を作ることができます。また、内蔵メモリーに記録したメッセージ15 種類を再生することもできるので独立して使用できます。キットにはマイコンなどを実装できる穴あき基板部分があるのでこのキットのボードだけでさまざまな用途に使えます。注意:制御するためにはRS232 シリアルインターフェイス、またはUSB ポート付き( USB-シリアル変換ケーブル必要)のPC か、マイコン(PIC など)が必要です。
温度を音声で知らせてくれる音声温度計オプションボードや距離を音声で知らせてくれる音声距離計オプションボードなどを取り付け可能です。
特長:
- PCやマイコンから入力したテキスト(ローマ字表記の和文)を女性の声で音声出力
- 内蔵された簡易アンプによりスピーカー(キットには含まず)を駆動可能。音量を大きくするには別途アンプの接続必要です
- PCとの接続用にRS232に対応したDサブ9ピンコネクタ(メス)実装。PCのUSBポートに接続する場合はUSB-シリアル変換アダプタが必要です。
- オプションボード(別売り)を挿入することで音声温度計や音声距離計が作れます
- マイコンなどの制御回路を実装可能な穴あき基板部分あり
- マイコンとのインターフェイスはRS232、SPI、I2Cのいずれでも可能(ディップスイッチで選択)
- あらかじめ記録された15種類の音声を発声するロータリースイッチと再生スイッチ搭載(ただしユーザーがメーカー製のプログラム「PicRomWriter」をメーカーのサイトからダウンロードし、それを使用して設定する必要があります)
仕様:
電源 DC9Vから12V(200mA以上)
電源コネクタ 2種類:
DCジャック型 軸径2.1mm、外径5.5mm
(軸がプラス)
ネジ式2端子型(極性は基板に印字)
スピーカー出力 ネジ式2端子(4Ωから16Ω)(キットにスピーカーは含まれません)
通信モード RS232、SPI、I2C(モード選択スイッチで選択)
動作モード コマンドモードなど4種(モード選択スイッチで選択)
製作例:PICマイコンを使用して乱数を発生させ、音声出力する「話す電子サイコロ トーキングダイス」を作りました。MK-141Bの穴あき基板部分にマイコン「12F675」1個と電源2本と信号線3本接続するだけの簡単な作業です。写真、回路図、プログラムをこちらで公開しています。ぜひ作ってみてください。
[注意:約30cm離れ、家庭用ビデオカメラで撮影・録音。実際の音よりも高音が強調され、高い音になっています。]
参考資料:
株式会社アクエストの音声合成IC「ATP3011」のデータシートの入手、プリセットメモリー書き込むプログラムのダウンロードはこちらをご覧ください。
MK141Bマニュアル(PDF)
MK141B回路図(PDF)
電子工作便利ノート(PDF)